
大切なご家族へ
家族が老人ホーム(高齢者施設)に入居することって、安心な気持ちの反面、少し寂しいような、心配な気持ちもありますよね。
介護施設に入居するということは、新しい生活が始まるということですよ。その慣れない生活に、あったら便利に快適に過ごしてもらえる衣類やグッズをご紹介致します!
実際のコメントです
家族が施設に入居中のスタッフと
ユーザーさんに聞いた
よくあるQ&A
老人ホームで必要な持ち物にはどんなものがありますか?
老人ホームで案内されることが多い必要な持ち物のリストです(施設によって多少異なります)
- ・衣類(部屋着、外出着、肌着など)
- ・靴(室内履き・外履き)
- ・食事用具(お箸、コップなど)
- ・タオル
- ・洗面用具
- ・衛生用品(爪切り、歯ブラシなど)
- ・リネン類(ベッドシーツなど)
- ・消耗品(トイレットペーパー・ティッシュ・おむつなど)
- ・保険証類
- ・かかりつけ医院の診察券や常備薬
老人ホームへ持っていく最初の衣類の量の目安ってどのくらい?
入居時の季節に合わせて1週間分を目安に。
多くの老人ホームでは洗濯サービスをおこなっているので、衣類を多く持っていかなくても安心です。まずは最低限の準備をして少しずつ揃えるのがベストです!
- 部屋着 :各5枚
- パジャマ:各2~3枚
- 下着 :3~5枚
- 靴下 :3~5足
- 上着(室内用):1枚
- タオル :3枚



