はみでる背中のお肉対策!大人の女性必見の撃退法とカバー術

とある夏の日、家族が私の後ろ姿を偶然写真に収めていました。Tシャツ姿の自分の写真を何気なく見たところ、首肩、背中にかけてなんだか丸々としており、肉付きの良いたくましい背中が映っていました。

「あれ?私の後ろ姿、こんな感じなの??ちょっと、いやかなり、年齢より老けて見えるんじゃないの???」

大ショックを受けたのは言うまでもありません…

私自身、日頃から外出前に鏡を見て身だしなみをチェックしていたつもりでしたが、よく考えてみたらその時に自分の後ろ姿までは見ておらず、自分の背中が肉付きよくて丸いという現実に、それまで気が付いていませんでした。

それ以来、ついつい自分や道行く他人の後ろ姿を観察してしまいます。

観察を始めて気が付いたのですが、前から見ると綺麗な女性でも、後ろ姿に年齢ギャップがある方もいらっしゃるようです。(決して人のことを言える立場ではないのですが、、)

お腹や二の腕と違い、背中は「たるみ肉」に気がつきにくい部位でもあります。背中のたるみ肉は上半身のスタイルが悪くなるだけではなく、背中の痛みや肩こり、腰痛の原因にもなります。

そこで今回は、背中をすっきり見せるストレッチをご紹介すると共に、背中のお肉を隠してくれるお洋服選びのポイントなどをご紹介します。一緒に背中美人を目指しましょう!

背中のお肉はなぜつくの?

背中にお肉がつきやすくなる原因はなんでしょうか。

運動不足や食べすぎによる脂肪も原因の一つになりますが、実は背中のたるみは太ることだけが原因ではないようです。

大きな要因の一つが、筋肉の衰えです。筋肉が衰えると皮膚を支えることができなくなり、その結果、皮膚は重力に耐え切れず下垂してたるんでいきます。筋肉が衰えて筋力が低下すると脂肪もつきやすくなりますので、ますますたるみが進行していきます。

また、姿勢の悪さも大きな原因のひとつになります。日頃デスクワークをされている方は長時間猫背になりがちです。このような悪体勢をしていると血行不良となり、基礎代謝が低下していきます。基礎代謝が低下すると、脂肪がつきやすくなったり筋力が低下してしまうのです。

背中のお肉対策法は?

まずは筋肉の衰えへの対策です。背中の脂肪を燃焼させるためには、適度な運動が不可欠です。また、柔軟性が低いと筋肉が凝り固まって贅肉が付きやすくなりますので、背中をほぐす習慣が大切です。

以上のことをふまえて、ここではおススメストレッチをご紹介します。

肩甲骨のストレッチ

①あぐらで座り、両手の指先を肩に置きます。胸を開き、背筋をまっすぐにします。

②肘で大きな円を描くようなイメージでゆっくりと肩を数回回します。数回回したら反対回しも行いましょう。

③動きをゆっくりと止めたら、身体を左側にねじります。この時目線も左に向け、呼吸を数回行います。

④数呼吸行ったら一度真ん中に戻り、反対側も同様にねじります。

この時、常に肩甲骨に意識を集中させることがポイントです。

キャットストレッチ

日頃からヨガを行っている人にはおなじみのポーズかと思いますが、こちらも背中や腰回りの筋肉をほぐしてくれますので、背中痩せに有効です。

①四つん這いになります。両手は肩の真下、両ひざは足の付け根の真下にくるようにします。

②息をゆっくり吐きながら背中を丸めます。この時、視線はおへそに向けておきます。両手でしっかりと床を押し肩甲骨を広げることを意識してください。

③次の吸う息で背中を反らし、視線は正面に向けます。

この動作を数回繰り返します。ここでも大切なことは、常に肩甲骨と背中に意識を向けておくことです。

姿勢の悪さが原因の場合は、今の姿勢を見直すことが大切です、日頃から美姿勢を保っていきましょう!KISS MY LIFE MAGAZINEでは美姿勢に関する記事をご紹介していますので、こちらをぜひご覧になり、背中のお肉対策を行っていきましょう!

また、姿勢の悪さを改善するストレッチもありますのでこちらもご紹介します。

①まずは両手を後ろに回し、手のひらが上を向くように指を組みます。

②鼻から息を吸い、ゆっくりと吐きながら肩を思い切り後ろに引きます。

③チャレンジできる方は頭を後ろに倒し、ゆっくり3つ数えて頭を起こし、肩の力を抜きます。

これらのストレッチは継続して行うことが大切です。朝晩しっかりとストレッチを行い、背中をほぐしていきましょう!

背中のお肉を隠す!洋服選びのコツは?

温かい日も多くなり、薄着の季節です。背中のお肉を目立たせたくない方は、お洋服選びに気をつけましょう。

まずは素材選びです。背中をすっきり見せる為には、柔らかな素材よりもしっかりとしたハリ感のあるコットンやウール、ポリエステルを選ぶことをお勧めします。ハリ感のある素材の服は背中のお肉も拾わないので、洋風のシルエットが綺麗に出て背中痩せが叶います。

デザインですが、背中をカバーしたい場合、あえて背面にアクセントとなるデザインがあると、背中の肉に目が行きにくくなるので、こちらもおススメです。

実は着やせのプロでもあるKISS MY LIFEでは、背中が痩せて見える、おしゃれなお洋服を多数取り揃えています!

【KISS MY LIFE ケアブランド】

”これまでにないお洒落なケア・介護ブランド” 

 https://www.kissmylife.jp/

がんケア用品・介護用品・素敵なシニアギフトは、KISS MY LIFE

♡がんケア用品・介護用品・素敵なシニアへのギフトなど約300アイテムをオリジナルデザインでご用意

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。