• HOME
  • コラム
  • Tea break
  • ハイカカオチョコレートは美容と健康に効果絶大!苦さを感じないおすすめの食べ方は?

ハイカカオチョコレートは美容と健康に効果絶大!苦さを感じないおすすめの食べ方は?

最近、「ハイカカオチョコレート」がメディアなどで話題になっています。

ハイカカオチョコレートは美容にも効果的で、健康にも良いということが医学的にも証明されています。

また、「チョコレート」と聞くと、ダイエットの天敵というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、ハイカカオチョコレートは逆にダイエットにも効果的とも言われています。

美容オタクの私自身も毎日食べています。美容に良し、健康に良し、ダイエットにも良し、ということで、試さない手はない!とはまり始めて数か月、お通じや肌の調子が良くなり、効果を実感しています。

このように私たちに嬉しい効果抜群のハイカカオチョコレートですが、一方で、カカオ成分が高いことで苦さを感じやすく、ちょっと食べづらい…と感じている方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、ハイカカオチョコレートの効果などをご紹介すると共に、苦さを感じづらいおすすめの食べ方を検証しましたので、そちらをご紹介します!

メディアでも話題沸騰のハイカカオチョコレートとは?

それでは、ハイカカオとはいったいどのようなチョコレートなのでしょうか。

実は、ハイカカオチョコレートには、はっきりとした定義がないそうです。しかし、一般的にはカカオの含有率が70%以上のチョコレートをハイカカオチョコレートとしているようです。

普通のチョコレートのカカオ含有量は30~40%くらいですので、かなりのカカオ成分が含まれていることが分かります。

一般的なチョコレートは砂糖やミルクを配合することで甘さを出しています。一方で、ハイカカオチョコレートは、砂糖やミルクなどの量が少ない分、主原料であるカカオ特有の味わいが強く、甘さが控えめな点が特徴です。

種類は70%台、80%台、90%台と多くありますが、カカオ含有率が多ければ多いほど甘さが少なく苦みを感じやすいです。70%や80%のものは食べ慣れてくると甘みも感じられるようになりますので、ハイカカオ初心者の方は、カカオ含有率が少なめのものから挑戦すると良いと思います。

こんなにも?!ハイカカオチョコレートの嬉しい効果

ハイカカオチョコレートは美容にも健康にも効果があると言われていますが、一体どのような効果があるのでしょうか。具体的に見てみましょう。

美容効果

ハイカカオチョコレートはエイジング効果があります。ハイカカオチョコレートに含まれるカカオポリフェノールには、血質や肌を若々しく保つ効果があると言われています。酸化を引き起こす活性酸素の働きを抑えることで、動脈硬化や肌のトラブルを予防してくれるのです。

ハイカカオチョコレートには100gあたり約840mgものカカオポリフェノールが含まれています。ポリフェノールが多く食品はリンゴ・赤ワインなどが代表的ですが、リンゴは100gあたり220mg、赤ワインは100gあたり180mgですので、ハイカカオチョコレートは非常に高い数値と言えるでしょう。

便秘予防効果

チョコレートに多く含まれているカカオマスには、排便を促す食物繊維が多く含まれています。

また、カカオ由来のカカオプロテイン(難消化性タンパク質)は食物繊維と同じで整腸効果があり、ハイカカオチョコレートには100gあたり4g含まれています。

私は毎日ハイカカオチョコレートを食べており、あらゆる効果を実感していますが、中でも一番実感しているのがこの便秘予防効果です。お通じも良くなり、ポリフェノール効果も相まって、肌コンディションは最高潮になりますよ。

ダイエット効果

先にご紹介した通り、ハイカカオチョコレートは食物繊維やカカオプロテインの効果により腹持ちが良く、便通改善に効果があります。美味しいにも関わらず効果がありますので、ダイエットサポートもできるということで、ダイエット中にお菓子を食べたくなった時にもおすすめです。

また、ハイカカオチョコレートは低GI製品です。低GI食品とは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す指標で。食後2時間の血液中の糖の濃度を測ったものです。ハイカカオチョコレート72%のGI値は29であり、食後血糖値の上昇はが他の食品と比較して緩やかな食品になります。

高血圧改善効果

ハイカカオチョコレートに豊富に含まれている食物繊維やカカオポリフェノールの効果により、血流が改善し、高血圧の改善効果もあります。ハイカカオチョコレートの人気商品「チョコレート効果」の(株)明治が行った実験があります。ハイカカオチョコレートを1か月食べ続けてもらったところ、血圧が高めな方ほど、血圧が低下する効果が見られたとのことです。

引用元:チョコレート摂取による健康効果に関する実証研究 中間報告 | みんなの健康チョコライフ | 株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.

血圧が気になる方には嬉しい効果ですね。

記憶力アップ&認知症予防効果

カカオポリフェノールは、アルツハイマー型認知症や認知機能との関連性があるとされているBDNF(脳由来神経栄養因子)に働きかけて、脳の認知機能を高めると言われています。BDNFは年を重ねるごとに減っていきます。カカオポリフェノールが多く含まれているハイカカオチョコレートは、認知症予防にも効果的と言えると思います。

1日どのくらいの量を食べれば良いの?

このようにうれしい効果がたくさんあるハイカカオチョコレートですが、実際どのくらいの量を食べたらよいのでしょうか。

ハイカカオチョコレートは健康メリットも多いですが、どの食品にも言える通り、食べすぎは良くありません。厚生労働省によりますと、間食は1日200ckalが適量とのことですので、他の間食を加味しながら摂取量を決めると良いでしょう。

カカオポリフェノールは体内にとどめておくことができませんので、もし1日にまとめてたくさん食べても残念ながら排出されてしまいます。ですので、毎日習慣的に適量を摂取することをお勧めします。

カカオ分70%、80%、90%…どう違うの?

ハイカカオチョコレート歴2カ月、今ではすっかりハイカカオチョコレート好きな私ですが、はじめは苦みを強く感じて、食べにくいな…と感じていました。しかし、70%台や80%台のものは、食べ慣れてくると適度な甘みを感じることができ、おいしく感じられるようになっていきます。

90%台のものは甘みはほとんど感じられませんので、そのまま食べるというよりは、お料理に入れて摂取する方が多いようです。一方、カカオ含有量は増えるにつれてカカオポリフェノールの量は増えていきますので、効果は高いのは魅力的ですよね。

どのくらいの含有量を選ぶかは人それぞれ。皆さんも自分にあったカカオ含有量のチョコレートを探してみてください!

意外な組み合わせも?おすすめの食べ方

ここまで、ハイカカオチョコレートの魅力についてご紹介しました。ハイカカオチョコレートはそのまま食べてももちろんおいしいですが、実はおススメの食べ方があります。そこで、KISS MY LIFEマガジンのライター3名が色々と実食して美味しい食べ合わせを発見しましたので、こちらを最後に紹介します!この食べ合わせ、おすすめですよ!

〈検証メンバー〉

A子:和菓子に洋菓子に、とにかく甘いものが大好き。ハイカカオチョコレートの効果は知ってはいるが、苦さを感じて敬遠気味…。おいしい食べ方があれば良いなと思っている

B子:ハイカカオチョコレート歴2カ月。はじめは苦さを感じていたが、毎日食べることで今ではおいしく食べられるように。そのまま食べてもおいしいが、マンネリを防ぐために他の食べ合わせも日々研究中

C子:ハイカカオチョコレートの達人。そもそも甘いものがあまり好きではなく、90%台のものが一番おいしく感じる強者。健康オタクでハイカカオ効果の健康効果にも注目している。

おすすめ①マシュマロ

評価…A子:○、B子:◎、C子:〇

キャンプの定番おやつである焼きマシュマロと組み合わせてみたところ、非常に美味しかったです!

作り方も簡単です。まずは長めの竹串にマシュマロを指し、これをコンロであぶるかオーブンで焼きます。その後、レンジでチンしたハイカカオチョコレートをつけて食べるだけです。マシュマロの甘みにハイカカオチョコレートのコクが加わり、食べ応えのある深い味わいになります。

マシュマロの主原料であるゼラチンや卵白には、アミノ酸が豊富に含まれています。アミノ酸は肌に潤いを与える保湿成分やハリを与えるコラーゲン・髪の毛の主成分であるケラチンが豊富ですので、ハイカカオチョコレートと組み合わせることで美容効果が一層アップします。

おすすめ②カレー・サバの味噌煮・デミグラスソースの隠し味に

A子:◎、B子:◎、C子:〇

ハイカカオチョコレートとご飯ものの組み合わせ?!と驚いた方もいらっしゃるかと思いますが、実はハイカカオチョコレートを隠し味に使っていただくと、コクが出て深みのある味わいになります。

少し話がそれますが、料理の相性のお話をします。私はワインのソムリエの資格を持っていますが、ワイン選びの時の重要ポイントは、ワインとお料理との相性です。ワインの勉強した中で意外だったのは、「ワインの色と色味が同じ料理は相性が良いものが多い」というセオリーがあるということです。例えばお肉や煮込み料理ように色の濃いものは赤ワインが合い、白身魚やカルパッチョなど淡い色合いのものは白ワインが合う…などと聞くと、納得していただけるかと思います。

チョコレートにも同じことが言えるかもしれません。カレールウ、味噌、ソースなどの色が濃いものと、同じように濃い色味のチョコレートが合うことがあるんです。

ハイカカオチョコレートは、カレーやデミグラスソースにコクを与えてくれたり、サバの味噌煮の魚の臭みを消してくれる嬉しい効果も。

お料理の隠し味には、ご飯に合うカカオ成分が高いものをお勧めします。

おすすめ③ホットミルクに溶かす

A子:△、B子:〇、C子:◎

甘すぎないものが大好きなC子お気に入りの組み合わせです。ハイカカオチョコレートとの食べ合わせに関して、ネットで他の方の意見を見ていても、こちらの飲み方を試している方が多いようです。チョコレートとミルクの相性は抜群!甘くないココアの出来上がりです。カカオの風味が感じられる、大人のココアです。

おすすめ④チョコレートを食べながら生姜湯を飲む

A子:△、B子:◎、C子:◎

意外すぎる組み合わせですが、案外いけるのがこちら!カカオ分90%以上の苦いチョコレートをいかにおいしく食べるか苦慮していた時に偶然見つけた組み合わせです。チョコレートの後に生姜湯を飲むと、生姜のインパクトでチョコレートの苦みががマイルドに感じられるのが不思議です。

生姜湯は健康にも非常に良い飲み物ですので、併せて健康効果がアップしますよ!

おすすめ③柑橘系ドライフルーツをディップ

A子:◎、B子:◎、C子:◎

満場一致で全員が絶賛した食べ方がこちら!

ミカンやオレンジ、レモン、グレープフルーツなどのドライフルーツとの組み合わせです。

食べ方は簡単で、ハイカカオチョコレートをレンジでチンして溶かし、ドライフルーツをディップして食べるだけ。

柑橘のさわやかさな甘さとハイカカオチョコレートの心地よい苦みとコクがベストマッチ!!ドライフルーツもまた美容と健康効果がありますので、非常においしくヘルシーで満足度も高いです!

いかがでしたか?今回はハイカカオチョコレートの効果とおすすめの食べ合わせを紹介しました。美容と健康効果のあるハイカカオチョコレートを日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?

【KISS MY LIFE ケアブランド】

”これまでにないお洒落なケア・介護ブランド” 

 https://www.kissmylife.jp/

がんケア用品・介護用品・素敵なシニアギフトは、KISS MY LIFE

♡がんケア用品・介護用品・素敵なシニアへのギフトなど約300アイテムをオリジナルデザインでご用意

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。