【安全・料理・認知症対策】シニア世代の私がお勧めする無料携帯アプリ11選

シニア世代の私が実際に使って便利だった携帯アプリのご紹介特集、今回は第二弾です!

(前回の「ニュース・ラジオ・健康管理編」はこちら!

今回は「安全・料理・認知症対策編」として、日常生活に便利な無料アプリをご紹介します。シニア世代にも使いやすい点を踏まえて選びました。

私と同じシニア世代の方、スマホデビューしたばかりのお父さん、お母さんにアプリをすすめたい方にもピッタリの内容となっています。

今回も「簡単」、「便利」、「使いやすい」ものを厳選してご紹介します!

安全

まず初めに暮らしの安全アプリをご紹介します!

Digi Police(デジポリス)

1つめは、警視庁公認アプリです。警視庁生活安全総務課が東京都内の犯罪発生情報や防犯情報を届けてくれます。

特殊詐欺被害防止に関する情報や公開捜査情報も入手することができますので、防犯に役立てることができます。また、防犯ブザー・痴漢撃退機能もついているのも特徴です。緊急・非常時に防犯ブザー画面をタップするだけで、事前に登録したアドレスに位置情報を送ることができます。

*App Storeはこちら

*Google playはこちら

NHKニュース・防災

防災に関するアプリはいくつかあります。ここでは正確性と情報の更新が早いNHKの公式防災アプリをご紹介します。

こちらのアプリでは災害情報を中心に、様々な情報が配信されています。あらゆる災害情報がのっており、避難情報など最新のニュースもすぐに掲載されます。

あらかじめご自宅の住所を登録しておくと、その場所の防災・災害情報を閲覧することができます。ご自宅周辺の地震や津波や河川の氾濫などの災害情報や、地元で起きた空き巣や不審者の情報も見ることができます。緊急性の高い情報をすぐに取得したい場合は、「通知機能」をONにしてください。何か緊急事態が起きた際は、スマホにお知らせが届きます。

*App Storeはこちら

*Google playはこちら

おでかけ混雑マップ

こちらは三密を避けるためにできたアプリです。NTTデータが運営しており、数ある混雑レーダーアプリの中でも正確性が高いとされています。現在地やお出かけしたい場所や施設名を入れると、スーパーやホームセンター、ドラックストア、デパート、ショッピングモールなどが現在どのくらい混雑しているかを表示してくれます。混雑を避けて外出したい方にはもってこいのアプリです。Twitterのつぶやきを見ることもできますので、行きたいお店の情報が手に入るのもうれしいポイントです。2022年3月現在、無料提供期間中ですので、興味のある方はぜひインストールしてみてください。

*App Storeはこちら

*Google playはこちら

料理

続いてはお料理アプリです。料理に関するアプリは様々ありますが、ここではわかりやすいものをご紹介します。お料理アプリを使って毎日の食卓を一層おいしくしてみませんか?

クラシル

お料理のレシピを見ることのできるアプリです。料理レシピアプリダウンロード数が日本一の「クラシル」では、料理の材料や作り方が数十秒の動画で紹介されており、とても分かりやすいです。また、季節に応じた旬の食材を使ったレシピも豊富です。私は日々の献立に迷ったときに活用しています。

また、検索バーに食材を入力すると、その食材を使った献立を表示してくれるので大変便利です。

こちらのアプリはプロが考案したレシピですので、とてもおいしいです!

*App Storeはこちら

*Google playはこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)

全国主要都市をカバーする宅配アプリです。三密が気になり外食がはばかられる…という方も多いと思いますが、こちらはレストランのお料理を宅配してくれる便利なアプリです。気に入った配達員を指定してお願いすることもできますので、防犯の上でも安心してお願いすることができます。

それでも三密が不安…という方は、「置き配」を選択してみてください、「置き配」とは、注文したお料理を玄関やロビーなどの指定した場所に届けてもらうサービスです。配達員さんと顔を合わせることなく受け取ることもできます。

はじめにアカウント登録と支払い登録をしておけば、次回からは好きなメニューを選ぶだけで簡単に注文することができます。

私は具合が悪くて外出ができない時や、今日はご飯を作るのをお休みしたい、という時に活用しています。

*App Storeはこちら

*Google playはこちら

認知症対策

脳の健康ケアに効果的なアプリはたくさんありますが、おすすめはやはり簡単に使いこなせるものです。ここではスマホ初心者でも使いやすいおすすめの脳の健康アプリをご紹介します。

脳にいいアプリ

脳科学に基づき、科学的根拠のある脳に必要な5大要素「運動・食事・脳トレ・ストレス緩和・社会参加」をシンプルに仕組み化したアプリです。

東京都渋谷区の高齢者健康アプリで使われているなど人気で、認知症予防を観点としたアプリで最も多くのシェアを獲得しています。

1か月継続して使うと、認知機能検査(運転免許の更新時)の点数が平均で120%向上するというデータや、MRI検査時に全体の96%に、脳灰白質が増加する結果が確認されています。

手塚プロダクションなど有名なクリエイターが作った楽しいコンテンツです。

*App Storeはこちら

*Google playはこちら

Easiit(イージット)

認知症領域での知見を持つ製薬会社のエーザイとヘルスケアサービスを提供するDeNAの強みを活かして開発されたアプリです。

脳と身体の健康データを可視化し、定期的な運動やばバランスの良い食事などによる生活習慣の見直しを提案してくれます。アプリを利用するたびにEasiitマイルがたまり、ギフト券などに交換できるのもうれしい点です。

ゲーム感覚で楽しく脳のパフォーマンスを維持、向上することができます。

*App Storeはこちら

*Google playはこちら

その他、あると便利!

最後に、その他実際に使って「便利だった!」と思ったアプリもご紹介します。

Webりーだー

スマホの文字が小さくて見づらいことってよくありますよね…スマホ本体の設定を変更し、文字を大きくすることもできますが、それもちょっと見にくかったりもします。そのような時に便利なのはこちらのアプリですテキストで表示されている情報を音声で読み上げてくれるので、ウェブサイトをラジオのように聴くことができます。読み上げるスピードをゆっくりにすることもできますし、7つの音声を選択することもできます。スマホの文字が見づらい時はぜひお試しください。こちらはiOS版のみになっています。

*App Storeはこちら

でか文字スコープ

シリーズ累計460万ダウンロード突破!携帯電話の技術が詰まっており、使いやすい拡大鏡アプリがこちらです。アナログの拡大鏡よりもピント合わせが簡単で、文字の鮮明化、色の調整、手振れ補正機能も備わっています。最大10倍の拡大表示をすることができます。虫眼鏡を超えた虫眼鏡アプリ、ぜひお試しください!こちらもiOS版のみになっています。

*App Storeはこちら

いかがでしたか?今回は安全・料理・認知症対策編をお送りしました。今回も人気のアプリを厳選してご紹介させていただきました。

日常に便利なアプリ、ぜひ皆様も活用してみてはいかがでしょうか。

【KISS MY LIFE ケアブランド】

”これまでにないお洒落なケア・介護ブランド”  https://www.kissmylife.jp/

がんケア用品・介護用品・素敵なシニアギフトは、KISS MY LIFE

♡がんケア用品・介護用品・素敵なシニアへのギフトなど約300アイテムをオリジナルデザインでご用意

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。