【客室乗務員厳選】必見!大人気お取り寄せグルメ~ヘルシー編~


皆さん、お取り寄せグルメは好きですか?気軽に外出しレストランで食事を楽しむことがはばかられる昨今、お取り寄せグルメの人気はますます高まっています。
ライフスタイルの変化により、今までお取り寄せをあまりしなかった年齢層の方も積極的に利用するようになりました。
また、お取り寄せのリピート率も上がっており、お取り寄せが1回きりの特別な時の利用ではなく、私たちに身近になっていることが伺えます。
今回は、航空会社の元客室乗務員であり現ライターの私が、長年日本全国を飛び回って見つけた絶品お取り寄せグルメをご紹介します。
航空会社のパイロットや客室乗務員は仕事柄、日本全国あちこち行くので、食通で‶くいしんぼう”の人がとても多いんです。また、美味しいお店を見つけた時は、パイロットや客室乗務員の間で情報交換することもしばしばです。
今回は数多あるお取り寄せグルメの中から、ヘルシーなものを中心に、‶知る人ぞ知る“各地の名店の数々を皆様にこっそりご紹介します!
創業文久年間文四郎麩 /山形

生麩、お饅頭、から揚げなど、種類も豊富です
まず初めに、山形のお麩の名店をご紹介します。
文四郎麩は江戸時代から地元の人に愛されたヘルシーで栄養価の高いお麩のお店です。
人気商品の生麩、乾燥麩、お麩を使ったスイーツの麩まんじゅうと、どれもヘルシーで食べ応えがあり、おススメの一品です。
おし麩はから揚げにしても非常に美味しく、ヘルシーで罪悪感少なく食べられます。ダイエット中の方にもおすすめです。
URL:-創業文久年間- 文四郎麸 (bunshiro-fu.com)
アルケッチャーノ の塩 /山形

魚・野菜・お肉を美味しくしてくれます
山形の超有名イタリアン、「アルケッチャーノ」をご存じですか?私も大好きなお店で、山形を訪れた際は必ず立ち寄ります。
庄内の四季折々の旬な食材の最大限に引き出す奥田政行シェフのお料理の数々は唯一無二で絶品です。
アルケッチャーノのお料理は食材のおいしさを最大限に生かすためシンプルな味付けを心がけているそうなのですが、シンプルなお料理だからこそ、塩にはとことんこだわっています。
この「月の雫の塩」は、ミネラルの含有量が多い満月の明け方に汲む海水をくみ上げて竃で炊き、何度も漉して15時間かけて煮詰められます。
庄内の海のおいしさがぎゅっと詰まったお塩は、少量でもご家庭のお料理の味を引き立ててくれます。
URL:月の雫の塩 (150g×2袋) | イタリア料理・お菓子のお取り寄せ|ピザ・マカロン|ドコデモアルケ (theshop.jp)
水たき玄海/東京

続いては、昭和3年創業、新宿の名店「玄海」の水炊きです。
創業以来磨き続けた伝統の乳白色のスープは、鳥本来の旨味とコラーゲンをはじめ良質な脂肪、バランスの良い栄養素が豊富に含まれています。
この至高の鳥スープがとにかく絶品です!やわらかな鳥と、8時間かけて作られて旨味がたっぷり入った優しいスープを頂くと、翌日のお肌がつるつるに潤います。
白くて臭みがなく、コクがある伝統の水炊きをぜひご家庭でお楽しみください。
游喜庵カレーうどん /群馬

伊香保温泉街手前の「食の駅」にあるカレーうどん専門店です。
水沢うどんの名店「大澤屋」が手掛けたこちらのお店は行列のできる人気店です。
カレーうどん専門店とあって、様々なカレーうどんがいただけるのが魅力です。スパイシーながらもう旨味たっぷりのコクのあるスープ、コシの強い麺、そしてトッピングも絶品です。
大人気メニューの「牛とろとろうどん」はその名の通り牛肉がトロトロになるまでじっくりと煮込んであり、ルーや麺と一緒に食べると、とろけてさらに深い味になります。
URL:水沢うどん 通販専門店 遊喜庵(ゆうきあん) 群馬県伊香保 (rakuten.ne.jp)
雲月 小松昆布/京都

仕事がきっかけで親交のある京都の老舗料亭の日本食シェフから勧めていただいてから、もう何度リピートしたかわからないほどのおススメ塩昆布です。
「塩昆布は好きだけど塩分が気になる」という方にもおすすめです。
1966年創業の懐石料理店「雲海」で生まれたこちらの小松昆布はやわらかく、塩分控えめであっさりとした品のある細切り昆布です。
私はいつもご飯にかけたり、パスタに合えたり、サラダにのせたり、白菜と一緒に漬けて頂いています。この他にも様々なお料理にお使いいただけるかと思います。
こちらは桐箱に入ったものも販売されており、私自身も何度もプレゼントとして購入しているのですが、幅広い年齢層の方に喜ばれる逸品です。
URL:雲月人気ランキング | 高島屋オンラインストア (takashimaya.co.jp)
水茄子工房よさこいの水茄子‶絹浅漬け”/大阪

こちらも関西在住の同僚から「とにかくまず食べてみて!!」とおすすめしてもらって以来、大好きになった泉州の水茄子です。
水茄子とは泉州地方(大阪)で古くから栽培されていた伝統野菜を品種改良したものです。水茄子は美容と健康をサポートする成分がたっぷりで、100gにつき22カロリーのヘルシー野菜として健康志向の女性にひそかなブームになっています。
大阪の名店「よさこい」の絹浅漬けは、1949年創業当時から変わらず、ひとつひとつ手もみでぬか漬けにしており、果物のような甘みがあります。口にいれると、じゅわっと水分があふれ出すみずみずしい食感はやみつきになること間違いなしです!
お食事処きむらの鴨鍋 /大分

こちらも客室乗務員に大人気のお店です。私も仕事で大分に行った際は頻繁に訪れていました。おそらく私と同世代のパイロットと客室乗務員は、大分に行ったらほぼ全員一度は「きむら」を訪れていると思う程、人気のお店です。
鴨は消化良く、ヘルシーでビタミンB2 が豊富で美容にも嬉しいお肉です。
セットになっている鴨も野菜もきのこは驚くほどたっぷりでボリューム満点。そしてその味わいはシンプルで奥深く、上質な鴨肉の味わいを堪能することができます。手作り柚子胡椒もおいしくアクセントになります。送られてくる野菜をカットして入れるだけで簡単にできます。
お取り寄せの際は一度お店に電話し、その後FAXでオーダーします。電話番号は0977-24-2523、1人前2000円、配送は2人前から受け付けています。
URL:お食事処きむら – 別府大学/定食・食堂 | 食べログ (tabelog.com)
如水庵 季節の大福/福岡

最後に、「甘いものが食べたい!」という方の為に、洋菓子より比較的ヘルシーな和菓子を2つご紹介します。
まずは、以前のコラムでもご紹介させていただいたことのある福岡の名店「如水庵」の「季節の大福」です。
(過去に如水庵をご紹介した記事はこちら!)
客室乗務員に大人気のこちらの大福は、仕事で福岡に行くと皆こぞって買っています。
いちご、トマト、こもも、柿…などなど季節ごとに変わる大福はどれも絶品でおススメなのですが、中でも客室乗務員に一番人気なのが、7月中旬~10月中旬にお店に並ぶ「ぶどう大福」です!
こちらの大福に使用されているニュービオーネは糖度が26度と高く、酸味が絶妙で、優しい甘さの白餡とベストマッチです。
こちらのお餅はとても薄くて柔らかいですので、小さなお子様やご高齢の方でも安心してお召し上がりいただけます。
URL:如水庵 公式オンラインショップ |福岡の和菓子 (josuian.jp)
お菓子の日高 なんじゃこら大福/宮崎

2つめは、名前が個性的でちょっと珍しく美味しい宮崎の有名大福をご紹介します。
宮崎の名店「お菓子の日高」の看板商品のこちらの大福は、粒あんの中に栗とイチゴとクリームチーズがはいっており、まさに「なんじゃこら!?」と言いたくなるような大福です。
先輩客室乗務員に教えてもらった時、どんな味なんだろう…と思ったのですが、こちらはクリームチーズと餡とフルーツのバランスが絶妙なんです!インパクト抜群のこちらの大福は、プレゼントしても喜ばれます!
いかがでしたか?今回は航空会社の客室乗務員に大人気のヘルシーお取り寄せグルメをご紹介させていただきました。
皆様もぜひご自宅で名店の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【KISS MY LIFE ケアブランド】
”これまでにないお洒落なケア・介護ブランド” https://www.kissmylife.jp/

♡がんケア用品・介護用品・素敵なシニアへのギフトなど約300アイテムをオリジナルデザインでご用意
この記事へのコメントはありません。