【希少】病院内電源カフェ7選!通院やお見舞い時に充電できるお店って?


病院の通院時やお見舞い時にPCやタブレットの電源が切れてしまったり、病院での待ち時間を使ってPCで仕事がしたい、ということはありませんか?端末を充電するために慌てて電源を探しても、病院内ではなかなか見つからないものです。そこで役に立つのが病院内の電源付きカフェ!病院内で充電できるカフェは案外少ないのです…しかしご安心ください!電源カフェ、探してきました!!

今日は病院内で充電可能な「電源設備がある東京の病院内カフェ」をご紹介します!病院にいる合間に充電が切れても、仕事をしなければならなくなった時も、これでひと安心です!
国立がん研究センター/カフェ・ド・クリエ(中央区)

こちらのカフェではカウンター席で電源が使えます。あちこちのカフェでリモートする機会が多い私ですが、居心地の良いカフェ・ド・クリエは仕事がはかどりお気に入りの場所のひとつです。

からだハピネスメニューが充実したカフェ・ド・クリエですが、その中でも私のおススメはフレッシュバナナオレです。バナナがまるごと1本入っており、ミルクとあわせたシンプルな味が美味しくおススメです!
◎詳細情報
場所:国立がん研究センター中央病院1階
営業時間:平日7:00-19:00
電話番号:03-3547-7550
備考:全席禁煙
東京医科大学病院/タリーズコーヒー(新宿区)

続いてはタリーズです。こちらのカフェは席数も多く広々としています。ついたてで仕切られている窓側の席に電源があります。こちらでの窓側の席は15席あり、電源が1席につき1口あるので大変便利です。BGMがないので、静かに過ごしたい方や音のない場所でお仕事に集中したい方にもおすすめです。

タリーズではドリップコーヒーを「本日のコーヒー」として提供しています。各店舗のフェローがお客様のために10種類の豆から選んでいます。「本日のコーヒー」は1日の中で何回か味を変えて提供されていますので、同じ日でも時間帯ごとに違った味わいを楽しめるのも特徴です。また、季節ごとに美味しさを届けてくれるシーズナルスペシャリティドリンクもおすすめです。
◎詳細情報
場所:東京医科大学病院内受付横
営業時間:月‐金7:00-20:00,土7:00-28:00,日8:00-18:00
電話番号:03-6258-1880
備考:バリアフリーの店内
東京医科大学病院/コメダ珈琲(新宿区)

こちらも東京医科大学病院にあるカフェです。駐車場棟1階にあるこちらのカフェ、仕事するのにおすすめです!20席以上ある一人席にはコンセントが2口ついていますので、複数の機器を充電したい方にも好評です。

また、こちらのお店は有料の個室パーソナルブーズがあります。このパーソナルブースのテーブルは一般席より若干広めですので、PCと飲み物をおいても余裕があります。こちらの有料スペースではZOOM会議や電話もできます。(扉は完全防音ではありませんので、セキュリティが気になる方はイヤホンを使うなどの工夫をすると良いと思います。)こちらのパーソナルスペースは電話予約もできるので、ZOOM会議の時間が決まっている方は事前に予約してみてはいかがでしょうか。料金は1時間1,000円、延長30分ごとに500円です。
◎詳細情報
場所:東京医科大学病院駐車場棟1階
営業時間:7:00-23:00
電話番号:03-6258-1145
備考:パーソナルブース(4席)、多目的トイレあり
慈恵大学病院/DEAN&DELUCA(港区)

以前に「病院内併設カフェ&レストラン特集」でも触れたこちらのカフェにも電源があります。DEAN&DELUCAが慈恵大とパートナーシップを結び独自のメニューも開発しており、ヘルシーで美味しいお食事も楽しめるとの評判です。こちらのおしゃれな明るいカフェで、お仕事の合間や携帯電話の充電中にほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。
(DEAN &DELUCAはこちらでも詳しくご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!)
◎詳細情報
場所:東京慈恵会医科大学病院外来棟1階
営業時間:7:00-18:00(日曜休)
備考:全席禁煙
東大病院/麹町珈琲(文京区)

こちらも「病院内併設カフェ&レストラン特集」でご紹介したおしゃれカフェです。東京大学病院の真向かいにあります。テラスと店内の2エリアに分かれており、店内窓側に電源があります。
(麹町珈琲はこちらでも詳しくご紹介しております。ぜひご覧ください!)
パンケーキとコーヒーもおいしいこのカフェですが、今回は「クリーミーパールミルクティー」をご紹介します。すっきり甘いミルクティ―の中にはもちもちのタピオカ、上にはふわふわの生クリームがのっており、はじめはそのまま、途中で生クリームを混ぜて飲むと、2つのおいしさを味わうことができます。
◎詳細情報
場所:東大病院南研究棟1階
営業時間:8:00-20:00(祝祭日休)
電話番号:03-3812-1522
杏林大学病院/スターバックス(三鷹市)

病院内のスタバは電源が使えないことが多いのですが、ここはあります!このお店は2人用のテーブル席とカウンター、相席用の大きな席がありますが、南側カウンター席(6席)に電源があります。(3か所に2口コンセント)席数は全部で20席くらいのコンパクトな店内ですが、テイクアウトする方も多いので、比較的すいている穴場のカフェです。
◎詳細情報
場所: 杏林大学病院第二病棟1階
営業時間:月‐土7:00-21:00,日祝10:00-20:00
電話番号:0422-70-3577
備考:不定休
東邦大学大森病院/タリーズコーヒー(大田区)

最後に東邦大学大森病院内のタリーズをご紹介します。電源は席の中央の柱付近に2か所あります。使用の際は店員さんに声をかけてください。Wi-Fiがないのと病院内で多少混雑しているので注意が必要ですが、空いていたら充電可能です!
◎詳細情報
場所: 東邦大学医療センター大森病院1階
営業時間:平日8:00-19:00,土9:00-17:00,日祝9:00-17:00
電話番号:03-5767-6577
いかがでしたか?今回は東京の希少な病院内充電カフェをご紹介しました。病院での待ち時間にうまく活用してみてはいかがでしょうか?
【KISS MY LIFE ケアブランド】
”これまでにないお洒落なケア・介護ブランド” https://www.kissmylife.jp/

♡がんケア用品・介護用品・素敵なシニアへのギフトなど約300アイテムをオリジナルデザインでご用意
この記事へのコメントはありません。